1: 中央ライナー(秋田県):2012/03/04(日) 21:05:14.55 ID:kt2dxqjo0
3: 桔梗(愛知県):2012/03/04(日) 21:17:18.12 ID:MSb0K9DT0
4: かまくら(やわらか銀行):2012/03/04(日) 21:19:21.28 ID:i7hGLUDU0
5: スーパーはこね(大阪府):2012/03/04(日) 21:22:22.40 ID:PKW1wLw/0
2012年3月、中国ネット掲示板で「世界のインスタントラーメン・ベスト10」という記事が話題を集めている。
ベスト10は米国人のインスタントラーメンマニア・Hans Lieneschさんが選んだというもの。世界各国のインスタントラーメンがランクインしている。その順位は以下のとおり。
10位、KOKAノンフライドヌードル(スパイシー・ブラック・ペッパー・フレーバー)、シンガポール。
9位、公[イ子]面鶏肉味、香港。
8位、サッポロ一番塩ラーメン、日本。
7位、辛ラーメンブラック、韓国。
6位、評判屋の中華そば・しお味、日本。
5位、Sedaapインスタントラーメンカレー味、インドネシア。
4位、サッポロ一番ソース焼きそば、日本。
3位、日清焼きそば、日本。
2位、インドミー・インスタントラーメンチキン味、インドネシア。
1位、インドミー・スペシャルフライドカレーヌードル、インドネシア。
インスタントラーメン発祥の地・日本は4製品がランクイン。しかし1位、2位をインドネシアに譲ってしまった。また「インスタントラーメン消費量世界一」
を誇る中国だが、一製品もランクインできないという残念な結果となった。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59281
ベスト10は米国人のインスタントラーメンマニア・Hans Lieneschさんが選んだというもの。世界各国のインスタントラーメンがランクインしている。その順位は以下のとおり。
10位、KOKAノンフライドヌードル(スパイシー・ブラック・ペッパー・フレーバー)、シンガポール。
9位、公[イ子]面鶏肉味、香港。
8位、サッポロ一番塩ラーメン、日本。
7位、辛ラーメンブラック、韓国。
6位、評判屋の中華そば・しお味、日本。
5位、Sedaapインスタントラーメンカレー味、インドネシア。
4位、サッポロ一番ソース焼きそば、日本。
3位、日清焼きそば、日本。
2位、インドミー・インスタントラーメンチキン味、インドネシア。
1位、インドミー・スペシャルフライドカレーヌードル、インドネシア。
インスタントラーメン発祥の地・日本は4製品がランクイン。しかし1位、2位をインドネシアに譲ってしまった。また「インスタントラーメン消費量世界一」
を誇る中国だが、一製品もランクインできないという残念な結果となった。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59281
3: 桔梗(愛知県):2012/03/04(日) 21:17:18.12 ID:MSb0K9DT0
10位、KOKAノンフライドヌードル(スパイシー・ブラック・ペッパー・フレーバー)、シンガポール。

9位、公[イ子]面鶏肉味、香港。

8位、サッポロ一番塩ラーメン、日本。

7位、辛ラーメンブラック、韓国。

6位、評判屋の中華そば・しお味、日本。

5位、Sedaapインスタントラーメンカレー味、インドネシア。

4位、サッポロ一番ソース焼きそば、日本。

3位、日清焼きそば、日本。

2位、インドミー・インスタントラーメンチキン味、インドネシア。

1位、インドミー・スペシャルフライドカレーヌードル、インドネシア。


9位、公[イ子]面鶏肉味、香港。

8位、サッポロ一番塩ラーメン、日本。

7位、辛ラーメンブラック、韓国。

6位、評判屋の中華そば・しお味、日本。

5位、Sedaapインスタントラーメンカレー味、インドネシア。

4位、サッポロ一番ソース焼きそば、日本。

3位、日清焼きそば、日本。

2位、インドミー・インスタントラーメンチキン味、インドネシア。

1位、インドミー・スペシャルフライドカレーヌードル、インドネシア。

4: かまくら(やわらか銀行):2012/03/04(日) 21:19:21.28 ID:i7hGLUDU0
やきそば系ばっかじゃん
死ねよ
死ねよ
5: スーパーはこね(大阪府):2012/03/04(日) 21:22:22.40 ID:PKW1wLw/0
作り方が下手くそ
俺ならもっと美味く作れる
俺ならもっと美味く作れる
6: おくたま(兵庫県):2012/03/04(日) 21:22:33.57 ID:dLSIV49I0
サッポロの三傑と日清やきそばは当然としてワンタンメンとまるちゃんのカレーうどんが入ってないのはおかしい
しかし中国人からしたらカリフォルニア巻とかマンゴー寿司と変わらんようなもん評価してくれただけでもうれしい
8: はまゆり(京都府):2012/03/04(日) 21:32:01.06 ID:b8fAZXwP0
> 7位、辛ラーメンブラック、韓国。
中国人って味音痴だっけ?
14: なかよし(神奈川県):2012/03/04(日) 21:42:47.24 ID:TTbYlGz00
レスする前に>>1ぐらいは読め
米国人のインスタントラーメンマニア・Hans Lieneschさんが選んだというもの
16: SL磐梯会津路号(北海道):2012/03/04(日) 21:54:20.55 ID:ef1gSyuaO
麺づくりが好きだなぁ
17: ハーバーレインボー(東京都):2012/03/04(日) 22:05:04.36 ID:m6eHvNj90
日清とインドネシアで合弁企業をつくり
その企業がスハルト政権下でメチャメチャ伸びて
世界一のインスタント麺国家になった
って昔何かで読んだ
18: かたせ(家):2012/03/04(日) 22:15:37.81 ID:NmazrzW/0
21: かまくら(やわらか銀行):2012/03/04(日) 22:57:50.13 ID:i7hGLUDU0
24: 月山(神奈川県):2012/03/04(日) 23:35:22.15 ID:xq7tNrhi0
辛ラーメンて一週間風呂入ってない股間みたいなにおいする
まずくはないけど
26: エメラルド(神奈川県):2012/03/04(日) 23:38:47.48 ID:JVMFH/g90
28: あつた(東京都):2012/03/05(月) 03:19:16.63 ID:j5qzR4Uo0
インドネシアのインスタントラーメン?
手当たり次第に食べたが、カップ焼きそばに勝るものはなかったよ
29: 鳴子いでゆ(西日本):2012/03/05(月) 04:00:41.72 ID:hmkqJADD0
30: 桔梗(関東・甲信越):2012/03/05(月) 04:05:04.51 ID:siVvMW0kO
31: ムーンライトながら(東京都):2012/03/05(月) 04:34:46.14 ID:pSzpiSkx0
とんがらし麺のインドネシア味?アフリカ味?みたいなの臭すぎてくえなかった
33: 南九州グリーン(関西・東海):2012/03/05(月) 05:17:09.13 ID:keS3dKTk0
インドネシアが一位なのは仕方ないとしてもさすが日本は本家だけあって健闘してるな
35: みどり(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 05:23:12.45 ID:sk/8QAJb0
所詮中国の意見
しかしインドネシアのやつがきになるな、食わせろ
40: ばんえつ物語(広島県):2012/03/05(月) 10:33:35.31 ID:HFhBoSxp0
インドネシアだとやっぱり豚肉は使ってないんだろうな
41: 須雲(dion軍):2012/03/05(月) 10:38:39.94 ID:UAZg15dC0

日清焼そば 5食パック(1セット6個)
サッポロの三傑と日清やきそばは当然としてワンタンメンとまるちゃんのカレーうどんが入ってないのはおかしい
しかし中国人からしたらカリフォルニア巻とかマンゴー寿司と変わらんようなもん評価してくれただけでもうれしい
8: はまゆり(京都府):2012/03/04(日) 21:32:01.06 ID:b8fAZXwP0
> 7位、辛ラーメンブラック、韓国。
中国人って味音痴だっけ?
12: 山陰観光団体専用列車(東京都):2012/03/04(日) 21:35:07.92 ID:vRREd8LB0
>>8
お前が味音痴
辛ラーメンはカップはともかく袋麺では具材で化ける
>>8
お前が味音痴
辛ラーメンはカップはともかく袋麺では具材で化ける
13: おくたま(兵庫県):2012/03/04(日) 21:39:02.20 ID:dLSIV49I0
>>12
イトメンのチャンポンメンにチベ鍋の素突っ込んだほうがうまいよ
>>12
イトメンのチャンポンメンにチベ鍋の素突っ込んだほうがうまいよ
37: 大島号(大阪府):2012/03/05(月) 08:40:40.57 ID:ObTTlm+f0
>>8
ブラックは韓国では不人気らしいね
11: 伊香保(やわらか銀行):2012/03/04(日) 21:34:26.30 ID:qXnx5WRJ0>>8
ブラックは韓国では不人気らしいね
インスタントラーメンて日本だけじゃないのか
14: なかよし(神奈川県):2012/03/04(日) 21:42:47.24 ID:TTbYlGz00
レスする前に>>1ぐらいは読め
米国人のインスタントラーメンマニア・Hans Lieneschさんが選んだというもの
16: SL磐梯会津路号(北海道):2012/03/04(日) 21:54:20.55 ID:ef1gSyuaO
麺づくりが好きだなぁ
17: ハーバーレインボー(東京都):2012/03/04(日) 22:05:04.36 ID:m6eHvNj90
日清とインドネシアで合弁企業をつくり
その企業がスハルト政権下でメチャメチャ伸びて
世界一のインスタント麺国家になった
って昔何かで読んだ
18: かたせ(家):2012/03/04(日) 22:15:37.81 ID:NmazrzW/0
出前一丁がランクインしていないのが不思議
21: かまくら(やわらか銀行):2012/03/04(日) 22:57:50.13 ID:i7hGLUDU0
袋系のインスタント焼きそばを買う奴って理解できんわ・・・
だって本物の焼きそばより、高くて手間かかるんだぞwインスタントじゃねえじゃん
だって本物の焼きそばより、高くて手間かかるんだぞwインスタントじゃねえじゃん
24: 月山(神奈川県):2012/03/04(日) 23:35:22.15 ID:xq7tNrhi0
辛ラーメンて一週間風呂入ってない股間みたいなにおいする
まずくはないけど
26: エメラルド(神奈川県):2012/03/04(日) 23:38:47.48 ID:JVMFH/g90
へー。
ちょっと嗅がせてみ
ちょっと嗅がせてみ
28: あつた(東京都):2012/03/05(月) 03:19:16.63 ID:j5qzR4Uo0
インドネシアのインスタントラーメン?
手当たり次第に食べたが、カップ焼きそばに勝るものはなかったよ
29: 鳴子いでゆ(西日本):2012/03/05(月) 04:00:41.72 ID:hmkqJADD0
そんなこと書かれたらインドネシアの即席麺食べたくなるじゃないか
30: 桔梗(関東・甲信越):2012/03/05(月) 04:05:04.51 ID:siVvMW0kO
amazonでインスタントラーメンを買いましょう
31: ムーンライトながら(東京都):2012/03/05(月) 04:34:46.14 ID:pSzpiSkx0
とんがらし麺のインドネシア味?アフリカ味?みたいなの臭すぎてくえなかった
33: 南九州グリーン(関西・東海):2012/03/05(月) 05:17:09.13 ID:keS3dKTk0
インドネシアが一位なのは仕方ないとしてもさすが日本は本家だけあって健闘してるな
35: みどり(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 05:23:12.45 ID:sk/8QAJb0
所詮中国の意見
しかしインドネシアのやつがきになるな、食わせろ
40: ばんえつ物語(広島県):2012/03/05(月) 10:33:35.31 ID:HFhBoSxp0
インドネシアだとやっぱり豚肉は使ってないんだろうな
41: 須雲(dion軍):2012/03/05(月) 10:38:39.94 ID:UAZg15dC0
4位と3位が焼きそばってのがそもそもおかしいだろ。

日清焼そば 5食パック(1セット6個)