
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:26:49.74 ID:ucEtgdMQ0
そもそもカラオケって何が楽しいのかわからないんだけど。
まだ一人カラオケの方が理解できる
まだ一人カラオケの方が理解できる
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:30:35.48 ID:d2NndkRJ0
は?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:30:56.81 ID:7BkZuMUg0
ひ?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:31:15.24 ID:NpfpA3Hoi
ふ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:31:32.26 ID:ocfRQIW30
へ?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:31:54.75 ID:QgkH7UpR0
ほ?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:31:59.50 ID:ucEtgdMQ0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:33:34.45 ID:LIg2y0ZXO
人を殺してはいけない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:34:39.02 ID:AB58eDSYI
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:34:54.47 ID:Gm/dzRQY0
ヘッドセット持参はガチな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:35:38.77 ID:UFbkQUsq0
タキシードは着て行けよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:09.88 ID:nNLr0qfB0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:59.34 ID:nNLr0qfB0
料理は頼まない方が良い
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:38:44.64 ID:JgyZ86g10
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:40:24.55 ID:+K57aHy60
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:47:34.60 ID:uMOPwU6F0
お前らカラオケなんてよく行けるよな
学校の音楽の時間で歌うのが死ぬ程嫌だったから考えられん…
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:50:08.08 ID:T8ajpVMh0
洋楽とか知ってるわけないだろ
メタルだったらいけるが
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:52:07.55 ID:g/PEhzGz0
携帯は写真撮る以外基本さわらない
ドリンクバーはみんなの分進んで入れにいく
洋楽、マイナーロキノン、アニソンはメンバーを見て入れる
歌う順番守る
これらが出来ればかなり気が利くイケメン
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:56:52.20 ID:7UMD2Vx+I
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:58:37.71 ID:kVc9YUH40
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:59:16.60 ID:hO+zsWrq0
まずドリンクや食べ物注文、ドリバー・持ち込み可ならここは省略できる
店員さんがドリンク持ってくるまで履歴からメジャーなのを選曲
ドリンクが来たら自分を解放する
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:00:49.37 ID:Ah3OmYzR0
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:01:46.81 ID:NOez2RWQO
マジレスするとカラオケってのは
基本一人で行くもんなんだよ。
皆で行く時は普段練習してる
十八番を披露する場と考えた方がいい。
マイク握りっぱ、アニソン、洋楽、女性の歌なんかは控えた方が無難。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:04:55.98 ID:uMOPwU6F0
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:07:27.72 ID:kVc9YUH40
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:11:03.63 ID:KumdQn1T0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:18:59.23 ID:Q2z8lPt00
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:31:01.24 ID:NQxPl6uX0
他人が歌ってる時に携帯ばっかりいじってると文句言ってくるよ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:31:26.11 ID:eqDZCx5+0
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:42:28.91 ID:63fpJ6To0
歌上手いなら何を気にする必要があるんだよ…
ポルノ、BUMP、ミスチルあたり歌えばいいんじゃないか?
俺としてはポルノグラフィティを全力で押すが
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:53:30.67 ID:hO+zsWrq0
ジャニ系もいいぞ
前に嵐かなんか歌ったらワンピの映像流れて驚いたが
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:56:05.93 ID:eqDZCx5+0
とりあえず誰かと一緒に歌ってみれ
そうすればある程度知らない歌でもカバーしてもらえるし音外しても気づかれにくいし何より恥ずかしさぶっ飛ぶ
それに一緒に歌ったやつに退屈されずにすむ
何だかんだで他人が歌ってるときなんて誰もあんまり聞いてないんだよ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:03:34.91 ID:eqDZCx5+0
みんな知ってる歌なんて行く人によって変わるだろう
いつもの気楽なメンバーならいいけど
同窓会とかの大人数だと面倒
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:07:51.93 ID:A4qVrU3GP

カラオケ上達100の裏ワザ
いろいろあんだろ、同じ歌手を連発しない方がいいとかさ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:33:18.41 ID:Wr4culh40
>>7
他には?
>>7
他には?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:17.87 ID:ucEtgdMQ0
>>9
みんなで歌えそうなやつが連発で盛り上がってる時にバラード歌っちゃいけないとか
そういうのががよくわかんないんだよ
むしろ俺が聞きたいんだけど・・・
暗黙のルール教えてくれよ
>>9
みんなで歌えそうなやつが連発で盛り上がってる時にバラード歌っちゃいけないとか
そういうのががよくわかんないんだよ
むしろ俺が聞きたいんだけど・・・
暗黙のルール教えてくれよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:54.63 ID:38VdBc8U0
>>17
そんなんふつうわかるだろww
アスペかよ
そんなんふつうわかるだろww
アスペかよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:39:28.98 ID:ucEtgdMQ0
>>18
でもどっかで切り替わるだろ?
ずっとおんなじ系統の歌ばっかり歌ってるわけじゃないし
そういうのはどういうタイミングで切り替えるんだよ
>>18
でもどっかで切り替わるだろ?
ずっとおんなじ系統の歌ばっかり歌ってるわけじゃないし
そういうのはどういうタイミングで切り替えるんだよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:41:20.08 ID:d2NndkRJ0
>>22
俺は空気切るわーとか言って変えたり
別に適当でいいだろ
>>22
俺は空気切るわーとか言って変えたり
別に適当でいいだろ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:41:52.04 ID:kVc9YUH40
>>22
俺がタイミングだ!
俺がタイミングだ!
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:58.32 ID:d2NndkRJ0
>>17
何もねーよ
お前どこまで空気読めないんだよ
>>17
何もねーよ
お前どこまで空気読めないんだよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:40:32.41 ID:AB58eDSYI
>>17
盛り上がる曲が連続ってあんまないけど、
みんなが洋楽歌ってるのに一人だけ邦楽入れるのはどうかと思う。
洋楽に限らずアニソンとか
>>17
盛り上がる曲が連続ってあんまないけど、
みんなが洋楽歌ってるのに一人だけ邦楽入れるのはどうかと思う。
洋楽に限らずアニソンとか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:42:37.93 ID:ucEtgdMQ0
>>24
そうそう、そういうのはわかるんだけど
それがKYなやつと切り替わるのが自然なやついるじゃない
「こっからアニソンいくぞー!」とか宣言する方がいいってこと?
そうそう、そういうのはわかるんだけど
それがKYなやつと切り替わるのが自然なやついるじゃない
「こっからアニソンいくぞー!」とか宣言する方がいいってこと?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:46:40.84 ID:AB58eDSYI
>>27
後に続いてくれたら自然
後が続かなかったらKY
アニソン好きが居ない中で一人できばってアニソン歌ってもKYだろ。
自分が歌いたい曲ってより、持ち曲の中からグループに合う曲を選ぶ感じ
>>27
後に続いてくれたら自然
後が続かなかったらKY
アニソン好きが居ない中で一人できばってアニソン歌ってもKYだろ。
自分が歌いたい曲ってより、持ち曲の中からグループに合う曲を選ぶ感じ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:52:38.15 ID:ucEtgdMQ0
>>33
それそれ、そういう持ち曲があるかどうかってどーやって判断するんだ
持ち曲がたっぷりあるやつが状況に応じて変えていくってことでいいのか
それそれ、そういう持ち曲があるかどうかってどーやって判断するんだ
持ち曲がたっぷりあるやつが状況に応じて変えていくってことでいいのか
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:55:12.44 ID:p1SaupjE0
>>41
序盤はみんなが知ってそうな無難な曲を歌って様子見
中盤から場の傾向を見て
自分が歌いたい曲の中で歌っても大丈夫な曲とそうじゃない曲を判断する
>>41
序盤はみんなが知ってそうな無難な曲を歌って様子見
中盤から場の傾向を見て
自分が歌いたい曲の中で歌っても大丈夫な曲とそうじゃない曲を判断する
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:58:00.71 ID:ucEtgdMQ0
>>47
そういうのが難しいんだよな。
俺みたいに極端に持ち曲が少ないやつもいるだろうし
>>47は持ち曲っていくつくらいあるんだ
>>47
そういうのが難しいんだよな。
俺みたいに極端に持ち曲が少ないやつもいるだろうし
>>47は持ち曲っていくつくらいあるんだ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:03:30.65 ID:p1SaupjE0
>>50
いくつあるかはわからん
俺もレパートリーは基本的にアニソンとロキノンと洋楽だけど
例えばアニソンの中でもバンドの曲っぽいのを歌えば自然に流せるし
まあこれは場数を踏むしかないと言えるかもしれぬ
>>50
いくつあるかはわからん
俺もレパートリーは基本的にアニソンとロキノンと洋楽だけど
例えばアニソンの中でもバンドの曲っぽいのを歌えば自然に流せるし
まあこれは場数を踏むしかないと言えるかもしれぬ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:09:58.87 ID:ucEtgdMQ0
>>56
だからロキノンってなんだwwwみんな知ってんのかwwww
バンドの曲っぽいアニソンってどれだ
銀魂とかか
だからロキノンってなんだwwwみんな知ってんのかwwww
バンドの曲っぽいアニソンってどれだ
銀魂とかか
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:15:59.65 ID:p1SaupjE0
>>64
ロキノンは
メジャーじゃないロックバンドってイメージ
銀魂とかナルトとかブリーチとかの主題歌なんかはそんな感じだけど
普通にリア充がみてそうなアニメの曲だとアニソンだと気づかれるから注意
あと女ボーカルは歌上手い人以外は手をだしてはならぬ
>>64はどんな曲を歌うんだ
レパートリー晒してみい
>>64
ロキノンは
メジャーじゃないロックバンドってイメージ
銀魂とかナルトとかブリーチとかの主題歌なんかはそんな感じだけど
普通にリア充がみてそうなアニメの曲だとアニソンだと気づかれるから注意
あと女ボーカルは歌上手い人以外は手をだしてはならぬ
>>64はどんな曲を歌うんだ
レパートリー晒してみい
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:21:47.99 ID:ucEtgdMQ0
>>67
境目がわからんよ。Bzがロキノンに入らないのかな、と思うが
ぶっちゃけカラオケに行くのが好きじゃないからレパートリーなんぞない
マジで音楽を聴くという習慣がないんだよ
カラオケに連れて行かれて歌えない状態で「何か入れろ」って言われた時に面倒だから
ポルノグラフィティを練習したことはある
メリッサがハガレンの曲だって知らなくて超反応されて困った思い出はあるな
>>67
境目がわからんよ。Bzがロキノンに入らないのかな、と思うが
ぶっちゃけカラオケに行くのが好きじゃないからレパートリーなんぞない
マジで音楽を聴くという習慣がないんだよ
カラオケに連れて行かれて歌えない状態で「何か入れろ」って言われた時に面倒だから
ポルノグラフィティを練習したことはある
メリッサがハガレンの曲だって知らなくて超反応されて困った思い出はあるな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:28:39.89 ID:p1SaupjE0
>>69
ポルノは知ってると安定して入れられるし受けもいい
しかし同族のケがある人間には悟られる可能性がある
自分が知ってるバンドっぽい曲をポルノに織り交ぜて歌ってれば
一応対応できるんじゃないか?
俺が知ってる音楽を聴く習慣が無い人のパターンは
無理して受けがよさそうな曲を覚えて歌うか
いくら誘われてもいかないかしかないな
>>69
ポルノは知ってると安定して入れられるし受けもいい
しかし同族のケがある人間には悟られる可能性がある
自分が知ってるバンドっぽい曲をポルノに織り交ぜて歌ってれば
一応対応できるんじゃないか?
俺が知ってる音楽を聴く習慣が無い人のパターンは
無理して受けがよさそうな曲を覚えて歌うか
いくら誘われてもいかないかしかないな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:36:21.15 ID:ucEtgdMQ0
>>71
自分が知ってるバンドっぽい曲って言われてもなぁ・・・
実際にそういうのがNGなのかOKなのかよくわからないから困ってるんだ。
それでも空耳クラスの練習してない曲なぞ恥ずかしくて歌えんわ
うん、まさに前者だよ
どうも俺は歌が下手じゃないらしく
「他の歌も歌ってー!」とか言われるのがマジ最悪なんだ
>>71
自分が知ってるバンドっぽい曲って言われてもなぁ・・・
実際にそういうのがNGなのかOKなのかよくわからないから困ってるんだ。
それでも空耳クラスの練習してない曲なぞ恥ずかしくて歌えんわ
うん、まさに前者だよ
どうも俺は歌が下手じゃないらしく
「他の歌も歌ってー!」とか言われるのがマジ最悪なんだ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:01:05.21 ID:AB58eDSYI
>>41
普段の会話で判断
ドラゴンボールやワンピみたいなみんなが知ってるのいれて探る
さりげに~いれてみようかななんて言う
俺はあんまアニソン好きじゃないからこの位しか思いつかん
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:32:21.80 ID:38VdBc8U0>>41
普段の会話で判断
ドラゴンボールやワンピみたいなみんなが知ってるのいれて探る
さりげに~いれてみようかななんて言う
俺はあんまアニソン好きじゃないからこの位しか思いつかん
裸で歌う
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:33:34.45 ID:LIg2y0ZXO
人を殺してはいけない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:44:59.79 ID:kVc9YUH40
>>10
うちの近くのカラオケ屋にいたわ
KYだよな
>>10
うちの近くのカラオケ屋にいたわ
KYだよな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:45:43.96 ID:d2NndkRJ0
>>31
kwsk
kwsk
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:51:48.70 ID:kVc9YUH40
>>32
他室のやつに絡まれて反撃しに行ったら殴られて死んだ
そんな話だった気がする
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:33:47.45 ID:Gcmn/xG3O>>32
他室のやつに絡まれて反撃しに行ったら殴られて死んだ
そんな話だった気がする
マイマイク持参
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:42:53.61 ID:bwntn6qS0
>>11
これ
>>11
これ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:43:55.35 ID:ucEtgdMQ0
>>28
俺はムカイシャンプーにはならないぞ
>>28
俺はムカイシャンプーにはならないぞ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:44:39.81 ID:38VdBc8U0
>>29
でも持ってくとマイクのレンタル料抑えられるよ
でも持ってくとマイクのレンタル料抑えられるよ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:46:45.41 ID:ucEtgdMQ0
>>30
マイクのレンタル料wwwwwどこで取られるんだwwww
マイクのレンタル料wwwwwどこで取られるんだwwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:50:05.71 ID:bx9PjnAx0
>>34
え?ガチで言ってんの?
>>34
え?ガチで言ってんの?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:53:38.11 ID:ucEtgdMQ0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:34:10.66 ID:DjQrO6Y00
>>37
マイクのレンタル料が表記してあるカラオケ店とか見たことないぞ
ソース出せソース
マイクのレンタル料が表記してあるカラオケ店とか見たことないぞ
ソース出せソース
/ ̄\
| ^o^ | < コーラ おいしいです
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それは しょうゆ です
\_/
_| |_
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
| ^o^ | < コーラ おいしいです
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それは しょうゆ です
\_/
_| |_
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:34:39.02 ID:AB58eDSYI
人の番飛ばしていれない
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:34:54.47 ID:Gm/dzRQY0
ヘッドセット持参はガチな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:35:38.77 ID:UFbkQUsq0
タキシードは着て行けよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:09.88 ID:nNLr0qfB0
他人の歌は、別に聞かなくてもいい
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:36:59.34 ID:nNLr0qfB0
料理は頼まない方が良い
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:38:44.64 ID:JgyZ86g10
リンダリンダが鳴り出したら例え母ちゃんの命日でも笑顔でジャンプしてね
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:40:24.55 ID:+K57aHy60
洋楽は控えろ
場が凍る
凍らせたいならべつだが
場が凍る
凍らせたいならべつだが
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:47:34.60 ID:uMOPwU6F0
お前らカラオケなんてよく行けるよな
学校の音楽の時間で歌うのが死ぬ程嫌だったから考えられん…
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:50:08.08 ID:T8ajpVMh0
洋楽とか知ってるわけないだろ
メタルだったらいけるが
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:52:07.55 ID:g/PEhzGz0
皆が思い思いに好きな歌を歌う場所だと思ってたわ
面倒だなカラオケって
面倒だなカラオケって
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:54:14.11 ID:kVc9YUH40
>>40
そんなキミには歌声喫茶でゴーゴゴー☆
そんなキミには歌声喫茶でゴーゴゴー☆
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:55:04.55 ID:ucEtgdMQ0
>>40
俺もそう思ってた
だから1人カラオケの方が理解できる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:53:22.94 ID:onKi8ZldO>>40
俺もそう思ってた
だから1人カラオケの方が理解できる
携帯は写真撮る以外基本さわらない
ドリンクバーはみんなの分進んで入れにいく
洋楽、マイナーロキノン、アニソンはメンバーを見て入れる
歌う順番守る
これらが出来ればかなり気が利くイケメン
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:55:58.23 ID:ucEtgdMQ0
>>42
マイナーロキノンってなんだ
とかいう俺みたいなのがいるかどうかってわかるのか?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:54:33.90 ID:DKc65O+c0>>42
マイナーロキノンってなんだ
とかいう俺みたいなのがいるかどうかってわかるのか?
あと、菓子折り持ってけよ
店員さんの印象がぜんぜん違うぞ、俺は最初それでしくって
一店舗いけなくなった
店員さんの印象がぜんぜん違うぞ、俺は最初それでしくって
一店舗いけなくなった
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:56:52.20 ID:7UMD2Vx+I
盛り上がったもん勝ち
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:58:37.71 ID:kVc9YUH40
次の曲決められないのがいて間が空いたらMCかアカペラで繋ぐのは基本な
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 10:59:16.60 ID:hO+zsWrq0
まずドリンクや食べ物注文、ドリバー・持ち込み可ならここは省略できる
店員さんがドリンク持ってくるまで履歴からメジャーなのを選曲
ドリンクが来たら自分を解放する
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:00:49.37 ID:Ah3OmYzR0
大きな声で
元 気 よ く ! !
元 気 よ く ! !
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:01:46.81 ID:NOez2RWQO
マジレスするとカラオケってのは
基本一人で行くもんなんだよ。
皆で行く時は普段練習してる
十八番を披露する場と考えた方がいい。
マイク握りっぱ、アニソン、洋楽、女性の歌なんかは控えた方が無難。
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:07:54.47 ID:ucEtgdMQ0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:04:04.94 ID:rG1H3xkj0
>>55
なんかそれってどうなんだ、って思ってしまわないか?
「歌いたいからカラオケに行く」のはまだわかるが
「みんなとカラオケに行かなきゃいけないから曲を聴いて練習する」ってどうかと思うんだよな
なんかそれってどうなんだ、って思ってしまわないか?
「歌いたいからカラオケに行く」のはまだわかるが
「みんなとカラオケに行かなきゃいけないから曲を聴いて練習する」ってどうかと思うんだよな
締めは君が代
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:04:55.98 ID:uMOPwU6F0
ヲタもリア充もカラオケ楽しんでよなぁ~世の中おかしすぎる
歌うのは恥ずかしい事なのに皆平気で楽しんでる
歌うのは恥ずかしい事なのに皆平気で楽しんでる
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:07:04.03 ID:AB58eDSYI
>>58
一度歌えば吹っ切れるよ。
一回目歌うのは超恥ずかしかった
>>58
一度歌えば吹っ切れるよ。
一回目歌うのは超恥ずかしかった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:08:52.79 ID:uMOPwU6F0
>>60
実は一回歌った事あるんだよ
はっきり言って全然楽しくないし恥ずかしいしなんなの?世の中おかしすぎる
>>60
実は一回歌った事あるんだよ
はっきり言って全然楽しくないし恥ずかしいしなんなの?世の中おかしすぎる
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:15:31.90 ID:ucEtgdMQ0
>>63
なんか日本っぽくないよな、カラオケって。
普段ため込んでるのを恥ずかしさとともに発散する場なんだろう、と思ってたんだ。
そしたらなんかいろんなルールがしれっとまかり通ってるんだよな。
おっさんと行ったらみんな適当でそんなことはないんだけどさ
>>63
なんか日本っぽくないよな、カラオケって。
普段ため込んでるのを恥ずかしさとともに発散する場なんだろう、と思ってたんだ。
そしたらなんかいろんなルールがしれっとまかり通ってるんだよな。
おっさんと行ったらみんな適当でそんなことはないんだけどさ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:26:50.54 ID:AB58eDSYI
>>63
うーん、あがり症でもなくてそれなら向いてないのかもなぁ。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:05:00.12 ID:xCmijgcK0>>63
うーん、あがり症でもなくてそれなら向いてないのかもなぁ。
カラオケ怖えー
一人で言ってて正解だわ
一人で言ってて正解だわ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:07:27.72 ID:kVc9YUH40
あ
最初に「俺の歌を聞けえええ!」って叫んでおくとこうかはばつぐんだ
最初に「俺の歌を聞けえええ!」って叫んでおくとこうかはばつぐんだ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:11:03.63 ID:KumdQn1T0
絶対にアニソンは歌ってはいけない
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:18:59.23 ID:Q2z8lPt00
誰かが歌ってるときに
A「ちょっと俺トイレ」
B「あっ俺もw」←これやったら死刑になるから気をつけろ
A「ちょっと俺トイレ」
B「あっ俺もw」←これやったら死刑になるから気をつけろ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:31:01.24 ID:NQxPl6uX0
他人が歌ってる時に携帯ばっかりいじってると文句言ってくるよ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:31:26.11 ID:eqDZCx5+0
みんなで盛り上がる曲とか入れると楽しいよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:42:28.91 ID:63fpJ6To0
歌上手いなら何を気にする必要があるんだよ…
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:48:48.36 ID:ucEtgdMQ0
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:50:45.83 ID:lJNIlpC90
>>77
スレタイの通りだぜ
好きな時に好きな歌を歌ったらいけない空気がマジでよくわかんない
どういう曲ならいいんだよ、お前らDJか
持ち歌が少ないからそういう状況に対応できないのに
順番が来たら何も歌えないよ、ってなる
仕切る奴によるだけなのかな
スレタイの通りだぜ
好きな時に好きな歌を歌ったらいけない空気がマジでよくわかんない
どういう曲ならいいんだよ、お前らDJか
持ち歌が少ないからそういう状況に対応できないのに
順番が来たら何も歌えないよ、ってなる
仕切る奴によるだけなのかな
ポルノ、BUMP、ミスチルあたり歌えばいいんじゃないか?
俺としてはポルノグラフィティを全力で押すが
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:53:30.67 ID:hO+zsWrq0
ジャニ系もいいぞ
前に嵐かなんか歌ったらワンピの映像流れて驚いたが
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:56:05.93 ID:eqDZCx5+0
単純にみんな知ってる歌うたえばいいんだよ
もしくは誰かと一緒に歌え
もしくは誰かと一緒に歌え
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:00:23.78 ID:ucEtgdMQ0
>>82
音楽を聴く習慣のない人間は「みんな知ってる歌」がわかんないんだよ
一緒に歌おう、な奴結構いるけど「すまんわからん」っていつも断る側です
>>82
音楽を聴く習慣のない人間は「みんな知ってる歌」がわかんないんだよ
一緒に歌おう、な奴結構いるけど「すまんわからん」っていつも断る側です
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:02:45.44 ID:xXGpByKT0
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 11:56:16.76 ID:AB58eDSYI
>>84
気持ちはよーーくわかる。いいんじゃないそれで。
オレの周りとお前らの周りが同じかどうかはわからんけど、オレはそんな曲合わせてないけどな。
気持ちはよーーくわかる。いいんじゃないそれで。
オレの周りとお前らの周りが同じかどうかはわからんけど、オレはそんな曲合わせてないけどな。
ワンオクやらラッドやらgreeeeeeeeeeeeeeeeeen歌えばいいんじゃね
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:00:23.78 ID:ucEtgdMQ0
>>83
後者2つはわかるけど最初はシラネ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:01:51.77 ID:bx9PjnAx0>>83
後者2つはわかるけど最初はシラネ
とりあえず誰かと一緒に歌ってみれ
そうすればある程度知らない歌でもカバーしてもらえるし音外しても気づかれにくいし何より恥ずかしさぶっ飛ぶ
それに一緒に歌ったやつに退屈されずにすむ
何だかんだで他人が歌ってるときなんて誰もあんまり聞いてないんだよ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:03:34.91 ID:eqDZCx5+0
みんな知ってる歌なんて行く人によって変わるだろう
いつもの気楽なメンバーならいいけど
同窓会とかの大人数だと面倒
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/14(水) 12:07:51.93 ID:A4qVrU3GP
とりあえずマイクを持つことから始める
強く握りすぎると壊れてしまうし弱すぎるとマイクが落ちる
程よく手をにぎりしめろ
強く握りすぎると壊れてしまうし弱すぎるとマイクが落ちる
程よく手をにぎりしめろ

カラオケ上達100の裏ワザ